新しいものから表示

みやーんとdrikinのオールナイトニッポン

Rebuild待機中。SafariからApple TVに音声だけ飛ばして聞いている。

いまは、こういうデバイスを手配して、別途月額課金なサービスを申し込まなくても、誰もが持っているスマートフォンで緊急地震速報を受けられるんだから良い世の中です。

スレッドを表示

もうサービスは終了していますが、以前、高度利用者向け緊急地震速報に対応した(固定の)電話機を使っていました。

当時の緊急地震速報は空振りが多くて、何度夜中に「地震がきます」のカウントダウンを聞いたか。

それに比べれば、今は空振りはあまりないので、これくらいいいじゃんってのが僕の気持ち。

kaden.watch.impress.co.jp/cda/

バグはバグなので、いつかは直ればいいと思うけど、空振りしても怪しければ報知する今の実装を制限する方向には行って欲しくないな。行かないとは思うけど。

ここの皆さんには釈迦に説法かもしれません。IIJの堂前さんによる解説。

格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」

techlog.iij.ad.jp/archives/226

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Kabylake Gが、DDR4-2400サポートなので、プロセッサチップ上にのるRadeon RX Vega M GH用の4G HBM2メモリはKaby Lakeが使用出来るわけではないみたいだけど、クロックが上がらずマルチコア化する方向にあるCPUにとって、今度はメインメモリへの帯域確保が難しくなり、キャッシュ増やeDRAM実装するなどの工夫をこらしてきたけど、IntelのEMIB技術で、いずれメインメモリも HBM2化されてプロセッサ上にのせられる可能性が出てきそう。Appleはメインメモリを基盤実装してRAMへの帯域確保につとめてきたけど、Appleイスラエルチームも同じ事考えてそうな気がする。

不勉強なので、@idanbo さんのトゥートが理解できず、キーワードで検索すると後藤弘重さんの記事が必ずヒットする。

元の経緯は、iPhoneのピーク性能を事後的に制約かけた話ですからね。

mstdn.guru/@ujisan/99291084535

ASUS MB16AC、お値段も手頃。ディスプレイの拡張だと iPad を使う duet というソリューションもあるけど、そのためだけに iPad を買うのは本末転倒だから、こっちの方が適している人は多そう。

欲しいけど、うちには置く場所ないし、会社では買ってくれないだろう(半年前にLGの5Kディスプレイを買ってもらった)。

japanese.engadget.com/2018/01/

むかし、FRのカリーナ (2T-GTEU) で雪の日にスピンしまくったのを思い出した(公道ではありません)。

今朝の東京の冷え込みだと、オープンにする気も起きません。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。