うちでは、実は2007年から13年間で、4台しか Mac を買っていない。
2006年11月: 黒いポリカの MacBook (Late 2006)
2008年10月: 唯一のアルミユニボディな MacBook (Late 2008)
2013年11月: Late 2006 の更新として MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) - この投稿をしているマシン
2014年9月: Late 2008 の更新としての MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)
僕とカミさんと順番に買っていたわけだが、今回逆転する。
でもいまだに MacBook Air か MacBook Pro か迷ってて、レビューの解禁を待ってる(というか、これだと発売日の方が先に来ないか?)
Windows 10 で Internet Explorer を使用する
でもまだ買ってない。せっかくなので5万円の上位機種を買うか、2万円のエントリーモデルを買うか。
エントリーモデルは、それこそ1995年に買ったのと要するに同じものである点が馴染み深いともいうし、面白みがないともいう。
20年以上前というか、多分1994年か1995年だから、25年前か。
なぜかデロンギのオイルヒーター売ってて、チラシを見て衝動買い。
デロンギは凄くて、2010年ごろになって、この1995年に買ったオイルヒーターの修理を問い合わせたらやってくれた!
作りが単純だから当たり前だろ?っていう人もいるかもしれないけど、本国じゃなくて日本法人(代理店?どっちだろう)がやってくれたってのがすごい。
「次もオイルヒーターを買う機会があったらデロンギにしよう」って思ったけど、10年目にようやく巡ってきた!
今あるオイルヒーターは、昨シーズンまでは息子の部屋に使っていたもの。20年以上前に行徳の STEP で買った。
息子殿は寒くて勉強できないとのたまって、布団にくるまってラノベを読んで母親の不興を買っている。
予算感はわからないが、ググるとこんなページが検索できた。
Don't trust over fifty-three.