新しいものから表示

この仕様変更は誰が決断して仕様作ったんだろう?

Macのキーボードを使ってiOSデバイスに文字入力。

Mac の音声入出力デバイスとしてiPhone (と、それにつながっているBluetoothヘッドセット)を使いたい。

あるいはその逆。

AirPods でシナリオ満たせているので難しいかな。

わかりやすくF7と書きましたが、実際にはF7は使わず ^I 使ってます。

かな漢字変換の Windows 互換キー配列で、F7 (or ^I )を 2回以上打つと、後ろからひらがなになっていく動作。

ますとどんに
F7 を1回打つ→
マストドンニ
さらに F7 をもう1回→
マストドンに

ちなみに F6 (or ^U) だと、後ろからカタカナになっていく。

本編 274: 「行ってよし」「逝ってよし」で盛り上がっているところで「正しい日本語」を言っているんですが、ライブの時は聞き流していましたが、アーカイブを聞いて「あれ?この人は先日まで通常で突っ込まれていたんじゃなかったっけ」と気づいたんですが、特別に内緒にしておこうと思いました。

これは買わなければ。

しかし、Mac側の端子が、USBとしかないので、いまさらAか…感はあるのと、オフィスでのマシンの配置を変えなきゃいけないので
しばらく試行錯誤は続くな。

mstdn.guru/@idanbo/10130417516

結局、プレミア上映のあと、rebuild live に行き、あとはタツローのヘビロテになった。

Amazon | SEASON'S GREETINGS (20th ANNIVERSARY EDITION) | 山下達郎 | J-POP | 音楽
amazon.co.jp/SEASONS-GREETINGS

断腸の思いで Danbo-side #039 の再生を中断。

松尾さん「アダプテックって SCSI のドライバーを作っているところとか...」
Danboさん「wwww、それは違うから」

のやりとりが笑える。

これが本編だとスルーだろうなぁ。

プレミア上映を待つ間、Danbo-side #039 を聞いている。コンビニでの iTunes カード 10% が始まっているということで、確認してみるとミニストップも対象。

ミニストップなら WAON 支払いができるので、JAL カードでチャージしてマイルを2重でもらえたのにと残念に思っても後の祭り。

仕方ないので、1年間忘れないようにしよう。。。

サンタって25日にくるんじゃないの?

Feed the world, let them know it’s Christmas time...

クルマエビは身を食べたあとの頭を残しておいて、表裏1分ずつさらに焼いて、アルコールのアテとなりました。これでおしまい。

個人的にはボディトリマーよりソイエの方がおススメ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。