@idanbo 記事中のビルド番号ですが、10.5.2の時の19C57になっています。
UI の敗北を感じる。
範囲選択するとウィンドウ最下部(ステータスバー)に役に立ちそうな計算結果を勝手に表示してくれたりするところから見つけられないものか。
弊社の社用携帯は Softbank 回線で統一されているのだが、「音質が悪くて聞きづらい」ので日本にいる日本人との会話でも「電話の音質が非常に悪く、相手のいうことは聞き取れない」状態だった。
その昔の Docomo PDC ハーフレートみたいな感じ。いや、それより悪いかも。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/27/news067.html
@mintax 都市ガスエリアならガスファンヒーターおすすめです。立ち上がりも早いし、ガス栓は(たぶん)無料でつけてくれます。
ガス会社のブランドの機器は高価ですが、どうせガス器具会社のOEMなので、器具会社のもので十分。2万円しないと思います。
機密性高い部屋だと1時間に5分間は換気しないと酸欠で眠くなります。それも休憩にちょうど良い。
Nezumi's vlog 009 を早速。CalTrain の駅、そうそうこんな感じ。すごく本数少ないので、乗り遅れると大変。
土曜日は1日で14本しかないんですよ。
Don't trust over fifty-three.