Don't trust over fifty-three.
結局 LG 5K で Keynote を、iiyama full HD で YouTube を、MacBook Pro でグルドンと YouTube のポップアップチャットとTwitter を開く。
YouTube Live が始まってます。
https://www.youtube.com/watch?v=H78J9Oalobs
@tak_mat 基調講演はApple Parkから直接、apple.com/jp、Apple Developerアプリケーション、Apple TVアプリケーション、YouTubeを通じて配信され、配信終了後はオンデマンド再生で視聴できます。
iPhone 6 Plus, iPhone 6s Plus 用の純正ケースが280円というのにびっくり。
へいしり!1時に起こして!
💤💤💤
ミラーマンはやはりインドの山奥で修行してないと
1時からやるの?
1時〜2時が神回になるけどアーカイブなしになるか
なんだかんだで1時35分始まりになるか
どっちや
不要なプロセスを削ぎ落として MS-DOS になるのは、Windows Me までですね。
さらに Basuke さんのYouTubeを見つつ、Kanban のbacklog入れてる
僕自身はゲームしないけど、こうやってみんなで盛り上がってるのを横で見るのは楽しい。
ボンバーマンとニュルの2面作戦
日本時間の6月8日は休暇にしてしまったwwどのタイミングで睡眠を取るのが良いのだろうか…
クルマのボディコーティングはこちらでやった。
確か、上から2番目のやつかな?
https://carcare-center.co.jp/price/
10時間遅れてライブを聴き始めたら、超絶痛い話で始まって、聞くに耐えないw
アップロードするタイミングを逸したけど、今日のランチ。
地元のとても素敵な居酒屋が、時勢でランチ営業してる。「ある意味これも限定品ですよね」とお店の人も言うくらい。
徒然に仕事のメールを見たら、7周年おめでとうって。そうか6月5日か。
システムからの自動送信ではあるが、嬉しいものです。
タモリ倶楽部つけたら、こっちも小峠さんで、忙しいんだな。
炎上なし
小峠さんはすごい礼儀正しくテキパキ仕事をする印象。
@drikin だから疲れたので、って書いたじゃんw
キャラじゃないのに期待に応えているところが感動を呼ぶのです(謎)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。