3月前半2週間は在宅勤務してたけど、人と会う用事をこなすために先週今週と出社してた。小池知事がああいうから、今日明日と在宅勤務することに。
油断して、時間を無限に使うサイト Quora 見てたらこんな時間!
連続散財小説 891話: むかし、よくクルマで通った界隈なので、なんとなく懐かしい。
ひさご寿司も何度となく前を通ったけど、入る勇気出なかったなぁ。
かなり良い店っぽい。
明日(もう今日か)はハンバーグじゃなくて、寿司決定ですね🍣(多分サーモンは無いと思う)
エジケンさんの「ゼロ」には微苦笑
おやすみなさい💤
YouTube が節約した帯域を Pornhub が使うのかな。
グローバルに、ということのようです。手動で画質上げるのは可能 → ユーチューブ利用増、画質低下へ ネット停滞防止、1カ月程度 | 共同通信
https://this.kiji.is/615313720397775969
【公式】港区浜松町の竹芝シーサイドのイタリアン・スパニッシュ カフェレストラン BESIDE SEASIDE(ビサイド シーサイド)
https://beside-seaside.tokyo/
トヨタ・カリーナはセリカのセダン版という位置づけで、当初はコロナとは違う系譜だったのです。
僕が乗ってた 3T-GTEU 搭載モデルが設定された A60 系からコロナと共通になったと記憶している。
トヨタ・コロナは昭和末期にはすでにかなりのオジサンカーだったと思う。
マークII はすでに別のクルマになってて(でもすごい売れてた)、同じ系譜のクルマという認知は失われていたし。
MacBook Air を大学進学を機に買うにあたって、ローエンドモデルから、2万円追加してメモリを16GBにするか、1万円の追加で Core i5 にするか問題。
僕なら、3万円追加して、Core i5 SSD 512GB を買う、かな。
アプリ1つで8GB使い切るケースはほぼないので Core i5 + 8 GB の方が性能きつくなった時にツブシが効く。
今はデフォルトでメモリ圧縮技術もOSについているし、SSDへのスワップもそれなりに速い。
使わないアプリはCmd+Qで終了するクセをつければよいし。
4年使うならストレージにも余裕が欲しい。256 GB しかなくて、外付け USB メモリを繋げっぱなしで運用なんてことになるとデータを失うリスクがあるし、それが卒論に関係していたりすると…。
資生堂はオンライン会議についてこんなプレスリリース出してたけど、この方面は沙汰止みになったのかな。
https://corp.shiseido.com/jp/news/detail.html?n=00000000002041
高齢者の数が減って、若い人には良い世の中になるんじゃないか、などと77歳の父親は申しております。
Don't trust over fifty-three.