2011年の計画停電の時に、インターネット接続だけは維持しようと、APC の UPS を導入した。バッテリ寿命の LED がまだ点灯しないので、10年間そのままw
その後、Wi-Fi AP の場所を移動したりしたので、現状の設定では au ひかりのホームゲートウェイに LAN 接続した場合のみ、停電時のインターネット接続が使えることになっている。
ふと思い立って、探してみると、APC からコンピュータに通知するための専用ケーブルがちゃんとあった。これを QNAP に接続すると、サクッと認識し、停電時の自動シャットダウンが使えるようになった。
「あって良かった」と思う日が来ないことを願う。