今朝も連投、なぜなら8時の会議も9時の会議もないからw
連続散財小説 904話: Shure のイヤホンはその昔 SE 210 を使っていた。SE 210 は低音によってて高音があんまり出ないって印象だったので、SE 210 も同じなのであれば、BTでさらに高音域が削れる部分をアナログ的に持ち上げているところがあるのかなぁと邪推(想像でありなおかつ邪推なので根拠はないです)。ちゃんと組み合わせて売るだけのことはあるんですね。
連続散財小説 905話: Wi-Fi が弱いなら、青木電気商会に発注して実家に Ethernet を張り巡らして、その上で Mesh にすればいいんじゃないと思ったんだけどw
7:04 - ボタニカル柄のカーテンがちょっとボケてて、そこに drikin が浮いているように見えるのがとてもカワイイ。
ケーブルは大事ですね。もっと卑近な例ですけど、先日も MacBook Pro を自宅に持ち帰った人から「MacBook のアダプターで充電できるとタカをくくってたんだけどダメだった」って SOS で本来のアダプターとケーブルを送ったばかり。
(文字数w)