目標より前の電車に乗れたので、今日の動画を見る。しかし5時半起きは眠い。本当は8時まで寝てたいけど、米国系企業に勤めているとそれは叶わない…
連続散財小説 897話: 僕も大好き電源話。最終的には 今の drikin と同じ結論で、マルチポートな USB 充電器にまとめるのが出張には便利だと思う。
drikin はパソコンが複数あるので USB PD も複数欲しいんだろうけど、一般的には1台だけだろうから選択肢はたくさんありますね。
僕のルールは、電話の充電を PD に欲張らないで、USB Type A に統一すること、機内用に Apple 12W USB Charger を1個準備しておくこと。
そんな感じで、昨日の動画じゃないけどセットを作ってます。
以前はクルマのアクセサリーソケット(いわゆるシガーソケット)から USB 取れるやつもセットに入ってたけど、アメリカのレンタカーではほとんど USB ソケットついているようになったので外しました。
国内だけの出張だと、また違った結論になるんだろうなぁ。