23年前の今日:Apple、幻の最大の黒歴史”Mac OS Copland”のベータ版をリリース
https://xiaolongchakan.com/archives/apple_released_macos-copland_on_nov-17-1995.html
Snapdragon8150、FX-8150、、、うっ…頭がいたい!記憶そうしつじゃ!
https://wccftech.com/qualcomm-snapdragon-8150-arm-a76-a5/
GalasyS10のExynos9820は8nmLPPとNPU搭載か
7nmでNPU非搭載なSnapdragon855はGalaxyS10には採用されなそう
従来通りExynos版Snapdragon版の2バージョンにしちゃうとAI推しマーケティングもできなくなるし
次のSnapdragonのファウンドリがTSMCになるって噂は本当だったのか
それにしてもA12とZen2に加えてSnapdragon855まで作るとかTSMCの7FFのキャパシティは無限かよ
7FF+までのつなぎプロセスだったんじゃないの
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1153354.html
RomaがI/Oダイ+8coreダイ*8な構成ということはコンシューマ版でI/Oダイ+8coreダイ複数個乗せたバージョンも出てくる?
I/Oを別ダイに分割する以上Zen2は完全にマルチダイ前提だしRyzenも8~64コアのバリエーションも簡単につけられそう
妄想が捗る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1151995.html
新Mac miniのメモリスロットはやはり2本の模様
それにしてもEngadgetは編集長変わってアップル製品レビューのライター増えたなぁ
https://japanese.engadget.com/2018/11/06/mac-mini-mac-pro-mini-mac-pro/