新しいものから表示

@umetancom 良い写りしてます!栄のパルコ前ですか?

@umetancom どうせ絞って撮るので、ファインダーなんて構図の確認だけですしね!w
愛でてやる時にしか修整しませんでしたw

@umetancom 直しても直しても縦はズレますよね!

@rintaro プリコックだけでも充分なのですが、ほら、上を見たくなるじゃないですかw

過去のデジタル資産を活かせないものか。
オールドデジタルも良いと思うのだが。

@rintaro 先日、電子トリガーの陽炎を組んだので、DSGを入れて遊んでみたいです!

散財か軍拡か。
どちらも幸せになれるから悩むところ。

僕のメインアサルトは、レシーライフル

α5は楽しみだけど、個人的にはRX1の後継機を出して欲しいなー
売れないだろうけど

フルサイズGRとか出さないかな

10年くらい前はGRDⅢを毎日持ち歩いてスナップ撮ってたなー
でも、当時はレスポンスも悪くて、撮りたいタイミングで撮れなくて、結局使わなくなってしまった。
今のGRはレスポンスは良いのかな?

FREEDもシエンタも、最も良かったのは両側電動スライドドア。
FREEDからVEZELに乗り換えたけど、電動スライドドアが無くなって本当に不便になった。電動スライドドアは超オススメ。

人が乗れて、荷物が乗って、小さくて、加速が良いとなると、FREEDかシエンタかな。両車種ともハイブリッドがあって加速も良いし、3列目潰せば荷物も乗るし、荷物減らせば人も乗るし、サイズも大きくない。売れてるのはシエンタみたいだけど、後は細かい好み次第かな。過去にFREEDは乗ってましたが不満は無し。シエンタもレンタカーで名乗ったけど運転しやすい。ただ、長距離乗るならシエンタかなー。

kimjun さんがブースト

【告知】っていっても僕がかかわってるわけじゃないんですが、たぶん興味ある人が多いと思うので、BMDさんから↓のセミナーの情報をいただきました。Davinci興味ある人にはかなり役立ちそうなので情報共有しておきます。無料っす。

夏休み特別オンライン無償セミナー Introduction to DaVinci Resolve

bmduser.jp/training/detail.php

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。