@okachan520 やっぱり数こなすしかなさそうですね。
@okachan520 ですよねーでも、慣れなくてw
@FrankKG こんな声を、高性能マイクで録音して意味あるのかと、考えちゃいます。
みんな、どうやって自分の声が気持ち悪い耐性を身に着けたんだろう。
Z軸ジンバルの調整が難しすぎなんですけど。あと、OsmoPocketのマイクが壊れたようでノイズまみれ。DJIのHPで修理額を予想すると、コアユニット交換だろうから18kもかかる。破損させて壊れたならわかるけど、何も破損がない状態で壊れたとなると、故障対策ができない。そんなものに18kは払えんよね。。。
うちのメインPCはサンディオジサンよりさらに古いブルーム爺さんだった。
オリンパスが映像事業を譲渡する。オリンパスのカメラが無くなるわけではないので少し安心。過去にCONTAXを使っていた時は事業ごと無くなってしまった。※写真はCONTAX T3で撮影した自分。売ってしまったことを後悔してる。
@Hikc レビュー頑張ります!
OsmoPoket用のZ軸ジンバル2種類。折り畳めるタイプは使い勝手良さそう。違いは後日テストして検証。
OsmoPocket用にZ軸対応のジンバルを買ったのに、届いたらバネを固定するパーツが壊れてた。さすが中華クオリティ。このまま捨てるのは勿体ないので、接着剤で固定して、エアガン用の軸受シムを接着して補強してみる。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。