新しいものから表示

どこぞのクラファンは、商品出す側がはっきりと先行販売予定って宣伝出すレベルまで落ちてる。こう言う文言見ちゃうと、やっぱりクラファンではなく、初回限定割引もしくは未サポート割引って感じちゃうよなぁ

冷蔵庫に長くあったナマパン粉で作るフレンチトースト(?)は美味でした。使いきれて満足

断捨離よりも勿体無いお化けの方がパワー強くて困る

引っ越しに向けて片付けやら、念の為と貯めてた物を処分中。段ボール箱が特に多くてびっくりしてる。箱潰すだけでかなりスペースが出来た。

シマムーからオシロ売り切れでごめんなさいメールが来てしまった。くっそ悲しい

物件探し中にネットガーって話やたらしてたらNURO引くんでどうですか?と言う話が出てきた。
ここに決めようかな。
悪い噂がちょくちょく上がってるけどイッツコムよりはマシでしょ

パナの1人用食洗機ええなぁ。部屋が広なったらコーヒー焙煎器と一緒にレンタルしよかな

仕事とってこれるのは凄く尊敬するけど、夢も希望もセオリーも無視した仕事は流石にいらないと思う

このサンステップがえげつないほど距離があって辛い。
blender使いこなす未来はまだ遠いわぁ

twitter.com/marvo737/status/15

シマムーにまだ残っててよかった。
英語とモジュラーシンセの勉強をここから始める!

大規模モデルとは言え専門性の高いタスクを無理くり検証して生の論評する意味が分からん。
汎用モデルじゃあるまいし、データもモデルも専用のもの用意してから議論しようぜ‼︎

CopilotのようなAIで消えるのはノーコード系のツールでプログラマの仕事は残ると思ってる。
いや消えずに取り込まれる形になるかな?

AIを実用化検討でどんだけ考えても出てこない効用だ。たとえ出ても、上司の理解が得られんやつ

twitter.com/otiai10/status/161

ChatGPT使えばTRGPも1人で出来るのでは?

GMとか普通以上に上手くできそう

ちょっと前は猫も杓子もtransformerだったのに、今は生成モデルかプロンプトプログラミング。
ここで凄いのは研究者以外に広まっている事だけど、個人的はSOTAがゴールになっていない点も面白い。
ついでに言うと金にならないと言う点もある。
......そろそろギブアップするところも出てくるんじゃないかな〜

量子コンピュータがもう幻滅期に入ってる。売れない。。。

主に組み合わせ最適化に使うわけだけど、仕様上の問題でパラメータ数が増加しやすい事とハード制約が使えない問題があるせいでいまいち実用的な解が出せない。
これだとモリモリのサーバマシンとORTOOLSに勝てない、、、最適化の高速化テクニックがわんさか入ったアルゴリズムの方が早くて良い結果が出る。

ポータブル量子コンピュータとか最近見たけど、もはやおもちゃか人生捧げるやつしかもう生き残れんのか?

Amazonとか国税局騙った迷惑メールが最近めっちゃ来るんだがTwitterのせいかこれ?

AIならなんでもできる。そう、VTuberだってできる。

m.twitch.tv/vedal987/home

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。