新しいものから表示

こんだけ出来るのになぜAppleはやってないんだ?って疑問は無視だ!

AIのモデルもっと精度出せねーかなーと検討してたところiPhoneならdepth情報取れるやんって閃いた。
軽く調査したけどKinectやRealSenseよりもずっとええ情報が撮れる。やばい。

モデルの検討もデータ取得も全部一から再スタートになるけど再検討の余地がある。稟議書書かなきゃ......

気になって自分も色々調べた結果、株買いたいなぁと思うくらいスクエニが突き抜けてる。古いゲームとかIPとか消えてくのがいつもモヤッとするんですが、何かしら解決策が出るんじゃないかという期待がある。
同人活動もいいんだけど本家から情報投下
してほしいのよ
twitter.com/hira_lay536/status

r社はcmで他社料金高いってさんざっぱら煽ったくせに同等かそれ以上の値段設定に持ってきたところが悪どい。しかもそのCMまだやってるっていうね。新料金に差し替えて同じCMやるまでは嫌いな会社のままかな。やり口が汚い話は電子書籍とかeコマースとか経済圏内でちょくちょく出てきますが文化なんですかね?

パリピ孔明完全にハマった。
自分の一番ツボなポイントはノリがニコ動でアイマスが1番流行ってた時期によく見てたごちゃ混ぜSSにそっくりなんだ。
思わず三国志勉強したくなるネタの詰め込み感といやそうはならんやろってツッコミができる余白が最高です。

パリピ孔明が意外と面白い。
雑な三国志ネタと割とガチってる歌パートの落差が癖になる。

ウルトラマンレビューでネタバレレビュー出すのやめてほしい。予告動画見たせいでレコメンドが汚染されて危ない。自分が見るまではおちおちYouTube流しっぱに出来ない。

見逃していたけどARメガネがマクアケに出てた。ちょっと画面小さい気がするんだけどどうなんだろう?

makuake.com/project/inmo_air/?

ローリングアップデートでモデル作るにしても人手を排除するにはまだまだ先の話。ライセンスフリーで各種権利に抵触しない安心安全なデータは少ないのでしょうがないが、、、辛い

学習用データチェックを8万枚しなきゃいけないんだけど、多少の見逃しはアリとしても辛すぎる。Instagramとか専門でチェックしてる人たちはさらにここからグロとかの禁止画像もくるわけでしょ?
鬱になるよこの作業

マクアケでバックしていた高床式コットテント届いた。
画像だと分かりにくいけど、コットは二段階の高さが選べます。それとこの上にテントも乗ります。
ただ思ったよかデカかったのでチャリは厳しそう

そのうちドラマ化するんでなかろうか?
昨今の出会いはSNSも盛んと聞くがここまでアグレッシブなのも有るんだなぁ

楽天は0円運用出来るからサブ回線で持ってたけど、それがなくなったら持っとく意味ないなぁ。
自分の行動範囲では常に低速やったけんそこまで使い勝手も良くなかったし。無念

円弱(円安)のせいで米株のとんでもない値下がり見ても買う決心がつかない。unity株買い増ししたいんだけどなぁ

eスポーツパークの「RED° TOKYO TOWER」に行ってきました。メインはフィジカルを使うVRゲームで他にもpubgとかレトロゲー、ボドゲーが出来る施設です。
半分くらいはsteamで買って家でも出来るんですが、プレスでしか見たことないデバイスを使えたり思いっきり体動かして楽しめたので本当に良かったです。

Mr.セトに言われたからゴリ蔵探索の旅に出る

共感はヘイト値を下げる。ただ、予想外すぎて普通に吹き出してしまった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。