家に帰るまでが散財です
iPhone鳴らすやつは確かに結構使いますね。そして、鳴らした後にあぁさっきここに置いたじゃん!っていう自分のバカさ加減に呆れるまでが一連の流れ
リマインダーとしてのApple Watchは非常に使い勝手は良いと思います。手首の振動って絶対に気付くしね。ただ、頭でこれ覚えとかないとって思ったことが自動でリマインドされるレベルになるのが一番いいんだけどまぁ無理ですよね笑
drikinもsteamでPUBG配信しょうぜ
正直バッテリはもうちょいもって欲しいところ
Apple WatchにSIMはいつになりますかねぇ
やはり持ってる人は結構いますねー身近では見たことほとんどないけど…笑
僕はNikeのApple Watchですが、主な目的はランニングウォッチで買いましたが、最近そんなに走ってないという…笑でも、ランニング先でApple Watchさえあれば買い物できるので便利ですね。
あと、最近はRaspberry PiでHomebridgeを使ってるのでApple Watchで電気とか家電を操作できるのは何気に良かったです。
ここでApple Watch持ってる人はどれくらいいるんだろ?
podcastし始めて似てきたみたいな話を聞いたことがあるような、ないような…
お疲れ様でした〜
本当に緑着てるww
@yasu さんスケボーも買ったのに…笑
久しぶりに無印RX100で写真撮ってみたけど、結構綺麗に撮れるものですねhttps://www.flickr.com/photos/154343593@N02/shares/13X86V
私のsafariの調子が悪かったようです…😅
ブラウザからだとグルドンページ見れない?
シンバルの山川さんお帰りなさい〜
疲れたときの方がいい話する傾向があるw
基本、drikinが「これ自信あるんだよね」と押し出したものは理解しにくくて、「流して作った」というものはヒットすることが多い
日本人だと登壇前にあんな風に言えないよなぁ…と思ってみてた
drikin「僕の住所までMLで流れてて」ドリ散歩視聴者「え、いまさら? 住所どころか駐車場からの帰り方まで知ってるけど……」
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。