84年版ゴジラは公開当時の劇場で鑑賞しました。大学受験日の前日だったからよく覚えていますw 。
当時の空気感を思い出すと。

模型業界 Zガンダム放送開始直前、ガンプラブームは一旦落ち着いていた谷間。海洋堂等のガレキメーカーが恐竜のキットを出してヒット。トレンドがロボットから生物表現に。
その流れでソフビのガラモン、キンゴジが出てハイティーン以上のモデラー直撃。その流れで何回目からの怪獣プチブームに

(続く)

フォロー

(続き)
ノスタルジーと模型、ガレキ業界の進歩で怪獣ブームが復活し、バンダイがインジェクトンでキングギドラとかを出す。レンタルビデオの普及期で旧作映画が視聴可能になった時に新作ゴジラの制作告知。原点回帰する宣言や、アニマトロニクスゴジラのテレビでの先行公開で期待度マックス。の中での84ゴジラの公開。前日に受験勉強しても意味ないという超理論で友人と新京極の映画感でゴジラ干渉。

続く)

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。