新しいものから表示

初めてのMacはiMac rev.Cライムでした。大学の最初のころはクラリスワークスで宿題の英作文書いてた...

Macのコマンドキーの由来の話が出てましたが、ちょうどOptionキーの由来という記事がでてました
medium.com/@tai308/option%E3%8

日本で北欧っていうと、ほぼ=スカンジナビア(デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)だと思うけど、バルト三国の人は自分たちも北欧だ、って言ったりするので、北欧の定義も流動的。

3人そろってのbackspace.fm最新回聞きました。スカンジナビア話いいですね!SoundCloudの社長も、スウェーデンからベルリンに来てる人じゃなかったかな、とふと思いました。

昨日は緊急オフ会だったんですね!参加された方、うらやましいです!

backspace.fmではあんまりネタになってないけど、最新テクノロジーということでBitcoinの8/1前後の動向まとめ。blogos.com/article/235606/ T-sideで語ってくれないかな。

世の中にはxnuを自力コンパイルする人もいるみたい 0xcc.re/building-xnu-kernel-ma
最適化?効果あるんだろうか...

.dyld 3.0、.dylibとの関連性がよく分からなかったので検索。.dylibが*.so|*.dllで、バイナリ起動時に*.dylibを読み込んでリンクするのがdyldってことみたい(<-そんなの当たり前?)  で、こんな記事を発見 news.mynavi.jp/articles/2017/0
ふむふむ、勉強になりました!

本編#207 YukaさんのiMacから自作PCにリモートデスクトップでつなぐと、モニター買わなくていいんでは?

ドリキンさんに限らず、Avocadoを間違ってアボガドって言ってる人、多いですね。あと、baguetteを間違ってバケットって書いてるレストランが結構多い(^^;)

3D Touchによるアプリ切替機能がiOS11ベータで廃止になってるそう
gizmodo.jp/2017/07/ios-11-3d-t

iPad Pro 12.9購入!ただ、最新版は在庫がなかったのもあり、一つ前の2016年。安かったし、読書とYouTubeを見るならこちらでも十分。

グルドン民さんで、New Sruface Pro core m5/メモリ4GB/SSD128GB 中古で欲しい人っていますか?

先週New Surface Pro買ったばかりなのに、やっぱiPad Pro買いなおしを考える... >_<

今週はbackspace.fmの配信がない?余裕で他のpodcastが消化できて良し

New Surface Pro購入!
かなり悩んだ末、十数年ぶりのWIndows乗り換え。MacBook12インチが10万強で買えたらMacにしてたんだけどな...
エントリーモデルはiPad(Pro)に誘導したいのは分かるけど、結局母艦が必要だし、母艦+iPadより、Surfaceの方がコスパがいいんだよね。あと母艦とiPadとiPhone全部の環境維持が微妙に面倒。

iPad 10.5インチのYouTubeレビューチェック中。iPad mini の7.9インチとiPad Pro大の12.9インチのちょうど中間に近くなったのもラインナップ的には○なんじゃないかな。

今更ながらiPhone6s plusを中古でゲットして、iPhone7から乗り換え。Plusサイズを試してみたかったのと、時々イヤホンジャックがあった方がいいことがあるので。

, 確かドイツの会社
OS9.2で粘ってた時にお世話になった!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。