“同プロジェクトは大学生が学内の汎用サーバーに文学作品を保存し始めたのがきっかけで、現在では著作権切れのコンテンツを中心に約6万点の作品が保存されており、これは日本の「青空文庫」のおよそ4倍にもあたる。”
予想より長い歴史が!? 世界初の電子書籍の公開から今月で「50周年」を迎える【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1371759.html
@mazzo 日本の文学限定でProject Gutenbergの1/4ってびっくりです!大学生の頃に著作権とかOSSとかを考えるきっかけになった思い出のプロジェクトです。
初代iMacの頃入信し、窓辺に行ったりアンドロイドに浮気するも、何故か戻ってくる