フォロー

1. 引っ越しで使った複数枚のダンボールを1000mm x 1000mmくらいでテキトーに切って重ねて厚みを出す

2.ホームセンターや手芸店に行く

3. 良さげな柄の布(カーテンを含む)を探して買う

4. 切ったダンボールへシワがないように巻く

5. 壁へ飾る

mstdn.guru/@balshark/109052356

· · SubwayTooter · 2 · 0 · 1

前にも触れたけど海外では「テクスチャ」が伝統的に人気

過去の時代、庶民は高価な絨毯や布を敷いたり衣服へ用いず絵画のように飾る文化があった(木や石も薄く切って飾ったらしい)

InstagramやPintarestで「texture」と検索掛けると素材の表面を撮影したものがヒットするのは伝統的な文化が背景にあるからだし、海外製スマホの純正壁紙の中にそういったものが含まれるのも伝統文化の影響

何故か日本ではそういったテクスチャを飾る文化が芽生えなかった(美しい地面・床面は土禁という文化が芽生えたけれど)

このテクスチャ飾りの良い点は飽きたら交換できるし引っ越しの際に燃えるゴミで出せるところ

漫画アニメ好きにとってみればキャラ物のタオルや抱き枕カバーも飾れるとことだな!w

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。