下水は浄化槽に行って何時間もかけて濾過されて云々の話は小中学校で普通に習うよね。
>木村カエラの「お風呂の水は冷めてから捨てて」 下水道局の見解は?(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0785fdb0de179f444be465f08b07294e8c3f54e3
@guskma ボクも触れましたが、塩ビ管の融点が170℃、成形温度が100℃以降なので自宅の排水設備を守るという意味では効果はゼロじゃない気はします・・・w
@keizou 残念ながら彼女はSDGsを意識しており、自宅の設備に配慮はまた別問題なんだ
@guskma ほっほら塩ビ管を無駄にしないとかそういうアレで・・・w
@keizou いや、ここはもっと論理的に考えるべきとこかと思います。彼女はグッピーが繁殖してしまうと考えている。そして温かい水は確かにそういう生態系を作る可能性も無くはない。そして彼女が嘘をついていないと仮定すると、考えられることは一つ。自宅の下水道にグッピーを放流して飼っていた!これしか考えられません!
@guskma わらったwwwwww
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
@keizou 残念ながら彼女はSDGsを意識しており、自宅の設備に配慮はまた別問題なんだ