「きらら」以前はやばかったですよねw

なので今ですら北海道米を信用せず「あきたこまち」や「コシヒカリ」しか食べない道民が当たり前のように居る

「きらら」以前の北海道米は現金収入が少ない世帯の貧困メシの代名詞で、量を食うための米だった

その評価は凄惨たるもので家畜飼料とすら言われていて、平成の米不足で流通したタイ米くらいには忌避されていた(タイ米の件は日本人ゴメンナサイしないといけない)

「きらら」は北海道米にとってイノベーションであって「きらら」以前を知らない現代っ子や内地の人には理解できないだろうなぁと思う

mstdn.guru/@i10/10716783701062

フォロー

ちなみに「きらら」こと「きらら397」は多くの人が食べたことあると思う

何故なら牛丼チェーンブーム黎明期の牛丼屋の米が「きらら」だったから。吉野家とかね

つまり、あの時期の北海道で一番美味い米が牛丼屋の米なんですよ

貧乏学生時代にみなさんが通った格安飲食店の多くはおそらく「きらら」だった

あの米が北海道では一番美味い米だったんです

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 2
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。