思い付いてしまった

UNOには公式ルールがある

つまり公式ルールに則ってないUNOはUNOではないのだ

つまり著作権が回h(ry

というのは半分冗談で、別の発想がある

UNOにはローカルルールがある

むしろ公式ルールへ完全に則ってプレイされている地域は少ない

そこでだ、公式ルールでないUNOをベースにローカルルールカードを追加したカードゲームなんて面白いのではないのだろうか

まず4人のプレイヤーは33枚のデッキを組む

デッキを組む時点で通常のUNOとは違うが、ここでローカルルールが活きてくる

ドロー2カードには公式のドロー2カードが存在する、実は公式のドロー2カードには上積みが可能などとは書かれていないのだ

ローカルルール版ドロー2カードでは上積みが可能であり、これを応用してデッキの中に上積みが可能なアビリティを持ったドロー2カードを組み込むのだ

つまりドロー2カードでも性能差を作ることが出来るわけだ

そう、お察しの通り言ってみりゃレアリティの違い、ガチャで排出率の違いを儲けることが出来るのだよ!!!!!

公式のアビリティなしドロー2カードはコモン、アビリティ1つ追加される毎にレアリティを1つずつ上げる

これは儲かるぞ!www

フォロー

レアリティはこんな感じで

【ドロー2(コモン)】
・アビリティなし
【ドロー2(アンコモン)】
・他プレイヤーがドロー2を出した際に上積みが可能
【ドロー2(レア)】
・他プレイヤーがドロー2、ドロー4を出した際に上積みが可能
【ドロー2(レジェンダリー)】
・他プレイヤーがドロー2、ドロー4、ワイルドドロー4を出した際に上積みが可能

【スキップ(コモン)】
・アビリティなし
【スキップ(アンコモン)】
・他プレイヤーがドロー2を出した際に他プレイヤーへスキップが可能
【スキップ(レア)】
・他プレイヤーがドロー2、ドロー4出した際に他プレイヤーへスキップが可能
【スキップ(レジェンダリー)】
・他プレイヤーがドロー2、ドロー4、ワイルドドロー4を出した際に他プレイヤーへスキップが可能

これに絵師雇ってイラスト付ければ大勝利じゃんwww

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。