Android TV搭載の新型Chromecastが登場する模様

そもそもAndroid TVには”Chromecast Build-in”という呼称でGoogle Cast機能が搭載されているので、個人的にAndroid TV搭載の新型Chromecastとは、つまりAndroid TVですよね?とツッコミいれたいw

まぁおそらく系統的にはNexus Playerの後継と位置付けられるAndroid TV製品で、Nexus Playerと同様に優先的なGoogleからのアップデートが期待出来るモノになるだろうと予測

既にGoogleはクラウドゲーミングプラットフォームのStadiaのAndroid TV対応を発表しているし、Nexus Player時代には専用のゲームパッドがオプションとして設定されていたので、今回のAndroid TV搭載の新型ChromecastではStadia Controllerとの親和性も確保されると思われる

9to5google.com/2020/08/23/two-

フォロー

付け加えるならば、リビングへスマートセットボックス(スマートSTB)の設置はYoutubeがコミュニティーコンテンツの1つとなっているグルドンではオススメしたいソリューションとは常々思っています

何だかんだでリビングの大画面TVでYoutubeを観るのは快適なので

選ぶ製品ですけれども、ここは素直にiPhoneユーザならばApple TV、AndroidユーザならばAndroid TVが良いでしょう

ただ、DLNA環境などをがっつり組んでしまっている人はKODIを素直に導入できるAndroid TVのほうが何かと便利ではあります(Apple TVへKODIを導入するにはmacOS上からXcodeでApple TV向けにコンパイル&ビルドし、Apple TVをテスト環境化する必要がある。つまりパワーユーザ向けの手法)

まぁ他にもDLNA対応のiOS動画プレイヤーからAirPlayで飛ばすなんて方法もあるけど、環境によっては4K動画などデコードパワーが求められる素材では不安定だったりと面倒くさかったりします

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。