フォロー

だからよくもまぁ船長・機関長がWi-Fiのためという判断を許す空気感を作っていたなと驚愕するばかりです

瀬戸内海みたいな内海では短距離を輸送する船で船橋(操船するところ)で「TVを観ていたら判断が遅れて座礁した」みたいな事例を聞いたことありますが、長距離輸送でこんな馬鹿げた話は聞いたことないですね

距離の短い内海では船の大きさも小さく、2人3人で運行するのが普通ですし、毎日自宅へ帰ったりも出来ますから慣れと油断でそういうことも起きたりはします(最も多いのは居眠り)

幾人も乗船している長距離輸送船でそんなことが起きるものなのかとウソでしょと

mstdn.guru/@otsune/10468671187

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。