フォロー

UNIXの一種

UNIXの歴史に関しては一本の講義ができるレベルなので説明しきれない

ただ誤解が生じることを恐れずに言えば、UNIXをオープンに利用しようとしたUNIX系統の一つがFreeBSDであり、ライセンス上の問題を完全に避けるため1から作られたのがLinuxであるということ(LinuxがUNIXであるならばUNIXのライセンスにLinuxは縛られてしまうためLinuxはUNIXではなくUNIXライクなOSという解釈)

GUI環境はLinux界隈で主に使われているX Windows Systemであり、事実上Linuxと共通したGUIアプリケーションを使えます

UNIXということでPOSIXに準拠しており、ディレクトリ構成もLinuxと似通っていますが微妙な違いがあります

UNIX全体に言えることですが、Linuxよりも慎重に開発されている傾向にあるため、Linuxよりも開発速度は遅いがバグに対する堅牢性や運用した際の安定性が高い

mstdn.guru/@koyapee/1046428780

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。