フォロー

道産子だからロマンとしては評価するけどロジスティクス的に評価はできないなぁ

まず小学生でも思い付く問題として「冬季の降雪をどうするのか」がある

降雪するのでリニア運行どころか、そもそも工事すら大変なのだ。年中工事が可能な内地とは訳が違う

そしてリニアは基本的にヒトの輸送を想定しているため人口の問題にぶち当たる。開拓移民でも募るのだろうか。

リニアでモノを運んではならないというルールはないので試みとしては面白いけどモノはそもそもヒトが居ないと消費されない

北海道にリニアをと言うが、過去の時代になぜ北海道の鉄道が整備されていたのかを理解していないと思われる

更に言えば何故現代ではそこまで積極的な整備が行われていないかもだ

過去の時代に鉄道が積極的に整備されていた大きな理由として戦争があったからなんですぞと

兵器も兵隊も一気に運べる鉄道は優秀な兵站だったのだ。だから現代では赤字路線が廃線する

リニアやるなら北海道に! togetter.com/li/1543813

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。