これまで何度か言及したとおり日本の入学月が4月なのはイギリス式会計制度を参考にしたため年度始まりを4月とし、それに合わせて全ての年度始まりを4月としたため
ではなぜ4月年度始まりがイギリスなどで導入されていたかと言えば、過去のローマの1月が季節として春に設定されていたから
つまり本来は春である4月が1年の始まりであったため年度始まりとして残ってしまっているのだ
ではなぜ9月入学が多くなっているのか?それは農業のためだ
実際過去のローマでは10月〜12月の3ヶ月間は冬という設定であり、そもそも○月という概念すらなかった。9月が過ぎればそれは冬なのであり1月(春)を待つという感覚だ
暦というものは政治か宗教でなければ農業などの1次産業(とそれに付随する経済)にしか需要がなかったため、その他の業界では特に重視されなかった
冬は農業として暇なので、その間に子弟へ教育を施そうという意味で9月入学なのだ
このことから理解できるように現代では9月入学でなければならないという理由は欧米であっても別に存在しなかったりする
@keizou この問題は対象の子どもが家庭にいるかいないかで考え方も随分変わるかと思いますね