フォロー

何となく理由はわかりますけどね

可動させると行けるけど可動部増やすと壊れやすく大型化しちゃうっていうジレンマ

そういう風にならないのがAirPowerの設計だったけどApple Watchで無理だったという憶測が流れてる

Qiの仕様書や製品版の構造を見ると、だいたい予想は付くんだけど、これおそらく複数の小型デバイスで問題出るやつじゃないかなと

どういうことかと言えば、複数のApple Watch、Apple WatchとAirPods、複数のAirPodsの組み合わせなどで問題が出る

コイルの位置が近すぎてコイル同士が干渉し、複数の小型デバイスの充電をすると極端に充電速度が落ちる可能性が高い

これこそがAppleが言ってた高い水準なんじゃないの?ってボクは思ってる

mstdn.guru/@montatokita/103384

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 2
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。