フォロー

ボクが予測している将来のパーソナルなコンピュータは「コンピュータ端末に接続されているディスプレイがセパレート」という形式

つまり、例えばパーソナルなコンピュータ端末がペンダント型で、外出時などはスマホ型ディスプレイでパーソナルなコンピュータを運用し、自宅や会社などでは机上ディスプレイによってパーソナルなコンピュータを運用するというもの

スマートウォッチ型ディスプレイやVRゴーグル型ディスプレイも用途によって使い分けられる形式なのだ

ディスプレイサイズによってパーソナルなコンピュータが別端末なんてのは未来的ではないから、これくらいは妄想して良いと思ってるんだよ!w

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 2

@keizou

@keizou

わしは、「レス」が普及して何もいらなくなる
だと思いますね。パーソナルコンピュータというよりは「顔パス」によってパーソナルコンピュータによって必要な処理がいらなくなり外から見ると端末に触れてないけど、実は内部ではめっちやコンピュータが処理しててさまざまな決済などの処理が走ってるみたいなやつですw

@nacika クラウドコンピューティングの進化系的な感じ!?

アリですねぇ!

@keizou そうです!!名前は超スマート社会ソサエティ5.0とかにしますかね!! (お)

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。