フォロー

SONY α6400のAFが唯一音を上げたシーン

名古屋市科学館の波紋が床に投影される展示

構造は天井に透明な薄い水槽があり、内部へ水を溜めて揺らし波紋を作り、水槽の上から照明で下部の床へ投影するというもの

光源はかなり暗く、そして波紋のような曖昧なものがあるとα6400のAFでも流石に迷うみたいです

おそらくスマホでは暗すぎて撮影できない可能性が高く、HDR撮影でも常に揺れ動く波紋があると上手くHDR化できないであろうことは予測できる

こういう環境でMF如くのAFが登場する日は来るのだろうか

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 8
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。