新しいものから表示

雪見だいふく。MOCHI?
たべたい。

Rav4の雪モード
いっくら踏んでも空回転しない
優〜秀〜👍

思ってたより降ってた
都内の幹線道路はまだ余裕です

Blackview Tab 11 という中華Androidタブレットを安かったので購入しました。 

Widevine L1ということで買ったのですが、Netflixのアプリで見るとL3になっててチーン。

DRMinfoというアプリで見るとL1になってるんですけどね。

謎。

@stun 先日僕もWifiルータ買い換えました。
“TP-Linkなんかヤダ”が凄く解ります(笑)

導入がめちゃ楽で素晴らしかったのですが、、、

WifiルーターをWG2600HG3→Archer AX73+中継機にしたら家中どこでも繋がり、爆速で快適になりました
今どきiPhone経由で設定楽ですね
ひとつ心配なのはTP-LINKというメーカー名くらいかな? 

グルドンの流れにのって本年は僕も少しは痩せたいと思っています。
数年前に撮った写真の後ろ姿が今とじぇんじぇん違いすぎて泣けてくる。
気を抜かないようにその写真をプリントして目の前に置いています。

本当はガンガン負荷与えたいけど、歳だし故障が怖いのでフィットボクシングから
これだけでも地味に辛いっすね
😂😂😂

本日仕事はじめ 今年は正月感ゼロでしたがゆっくり休め、島耕作シリーズを一気見することができました。 

まだ「取締役」ですが彼の運の良さに関心しながらも、漫画とはいえ私自身が体験したことのない大企業の雰囲気や日本経済の移り変わりなど夢中になって読んでしまいました

しかしなんだ?
彼の異常なほどのモテ人生は?
作者の人生がよっぽどモテなかったのか?厨二病?(笑)

羨ましーじゃねーか!
コノやろー(笑)

Wifiルーターの調子が悪いのでメッシュにしようと思うのですが、良さげなのはTP-LINKのAX73Aですかね? Tp-linkというメーカーがなんかしっくりこないのですが、、、 

Kazu3号 さんがブースト
Kazu3号 さんがブースト

僕も午前中に東京都写真美術館に行って来ました。
3Fの展示は3回目、2FとB1Fの展示は2回目ですが、どれも何度観ても良い展示だと思います。

mstdn.guru/@yzg62yh/1075508015

スレッドを表示

ヘルシオは高いので東芝の石窯を有楽町ビックで購入してきました。
アレクサ対応とのことでしたが、実際は

「アレクサ、アイオーライフで600W 1分」って言わなきゃいけないのが実にしんどい
「アイオーライフ」て。。。すごく言いにくくないすか?
アレクサにデバイス登録できないので、「レンジ」に変更はできなそうです

アイオーライフというスキル発動させて目的を言わせるセンス
せめて名前を工夫してほしい

@MINE ありがとうございます
キャンセルは置いといて、とりあえずもう一度注文しました

1/2 今さっき家族の目の前でヘルシオが急に動かなくなりました(2010年生まれ)
あーーー 
初売りに出かけなきゃーー😭😭😭

フライの温め直し(油落し)のヘルシオか?
たまに作ってくれるピザパン焼きの東芝の石窯か?

今は現状2択なのですが、皆さんは何を選びましたか?

Kazu3号 さんがブースト

おお!鈴木心写真館いいですねー。。

2022.01.01 鈴木心写真館でファミリー写真を撮ってもらったので、オススメの意味を込めてウプ

Kazu3号 さんがブースト

爆睡かましてた、、、

今年もよろしくお願いします!

四半世紀前と歌声が変わってない気がする
凄いっすね

布袋さんのシルエットの髪は実物より多くないすか?

娘を寝かせて今夜ははじめての独り年末フェスト開催中です🥳🥳🥳
ザ!年越し!とはこの事なんだなと感じながらイカも噛み締めています👍

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。