フォロー

ほしいものリストに入れてあったORICOのUSB-Cハブがタイムセールで安くなっていたので購入。
届いたので早速設置。
イーサネット、USB-C、USB-A×2、HDMIを繋ぎました。
PDの電源接続は無し。
これで問題なく安定して使えたら、ただのハブとしてしか機能してないBlackmagicのeGPUを引退させられる。

amazon.co.jp/gp/product/B0BN67

昨日から使い始めたORICOのUSB-Cハブ、残念ながらHDMIの画面出力に関しては正しい画が出ていない。
グラデーションがおかしくトーンジャンプしてる。
再起動程度しか試してないので、製品との相性なのか設定の問題なのかは不明。
AppleSiliconのグラフィックスとは合ってないのかも。
それ以外のイーサネットやUSB外付けハードディスクは安定して動いているので、ディスプレイダメだったとしてもまあ良しくらいな感じです。

M1 Mac出てきたころにディスプレイメーカーのほうからも正しい画が出ない問題は情報上がっていたので、たぶんそれかな。
ハブはAppleSilicon対応とは明記のない機種なので。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。