地震の後、途中コンビニで食糧調達して自宅に戻り、地域一帯停電してしまったので、自宅駐車場の車の中で車のテレビ(アナログ)を見たり、iPhone、iPadでTwitterや、途中からは例の中学生NHK Ustreamを見たりしていました。うちのあたりでは途切れることも無くデータ通信繋いでくれたソフトバンクにも感謝ですが、当時はギガが減るって概念はまだソフトバンクには無かったんだよなぁ。#311の時なにしてた
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。