たしかイーモバイルとの抱き合わせで買ったはず。
@ta7ka_nob そんなに品薄だったんですね。私が購入したときはもうそこまでの品薄感はなかったような。イーモバイルとの抱き合わせでとりあえずの出費はだいぶ安かった気がします。
@katokenbfm MacBook Airの初代も同じ頃出て、同じくらい話題になってたと記憶しています
なかには「MBAはただ薄いだけででSHARPのムラサメほどのインパクトもないがASUSのEeePCの方が・・」みたいな記事もありましたw
入手困難だったのは、そもそも入荷が少なかったからじゃないかなー?と推測してます
その後ネットブックと言うジャンルが確立されましたが、国内メーカーに気を使ってか販売もあまり積極的には見えませんでしたね
海外メーカーのネットブックってソフトがほとんど入ってなくて、ソフトてんこ盛りの国内メーカーのパソコンと比較されちゃうとかで
国内メーカーもネットブックに参入した頃には、初代EeePCに飛びついた層が既に飽きてしまってて、興味はスマホ(iPhoneやAndroid)にシフトしてた気がします
EeePCみたいなのが発売される前はWindowsモバイルのスマホが売られていて、それよりはEeePC的な物の方ができることが多く、気軽に持ち運べた事からWindowsモバイル(またはOfficeモバイル)なんてマヤカシだって言う人までいましたw
@ta7ka_nob ネットブックは盛り上がった後の冷め具合も早かったですね。今でも同価格帯のPCはありますが、販売はどうなんでしょうねー?
@katokenbfm ネットブックで事足りてた人たちって、今はスマホやタブレット(iOS・Android)に行ってそうですね
ネットブックの価格帯のSurfaceもどきを去年買いましたが、物は悪くないけどもうちょっと出してSurface Goみたいなものを買った方がだいぶ幸せになれそうです
売れてないのかな?と思いましたが人気のモデルは1年ごとに新型が出ているので案外需要あるのかも?
@katokenbfm 同じです
初代EeePCが入手困難で、ある筋から近所のソフマップに5台だけ入荷予定って情報を聞きつけて予約に出向き
イーモバイル担当の人が「うちと契約するなら特別に予約受けるよ」と言うので、ちょうどイーモバイルも契約したかったからラッキーでした