新しいものから表示

PowerTalkってのもあって、それについてた「PowerTalk鍵束」が今のキーチェーンアクセスにつながるという。

Power CD もあったよね。

“power” ってQWERTY でタイプしやすいから好き。

かに さんがブースト

今日のAppleの新製品発表次第で、このままMacユーザーに留まるか、Winに乗り換えるかの分れ目になる。。💭

さっき、はやつ〜さんがトゥートしてくれたKOFのステージ企画
「Tech 系Podcastを聞こう」やることにしました。

もちろん backspace.fm も紹介させていただこうと思ってます。

k-of.jp/backend/session/1219

11/10(土) のお昼前の15分枠。ご都合つく方は会場(大阪南港ATC)までお越しくださいー

かに さんがブースト

お!来週末開催予定の関西オープンフォーラムにこんなショートセッションを発見。

11月10日 11時35分開始
Tech 系Podcastを聞こう | 金内 哲也
k-of.jp/backend/session/1219

多分ライブ動画配信もあるはず。
楽しみ。

今日は ffmpeg で動画を切ったり繋いだりした。

面白かった >

町山智浩の映画塾!「2001年宇宙の旅」<予習編>【WOWOW】#193
youtu.be/iRhTmIKC17A

1ヶ月ほど前に急に悪化していた Apple Watch (S3) のバッテリの持ちが回復してきた感じする。丸1日つけてると半分くらい残ってる感じ。

かに さんがブースト

MacBook Airが起動しなくなって散財警報発令。

「買うならMacBook Proにするかなぁ、けっこう高いなぁ。やっぱ Air がいいかなぁ」とか「思い切って Windows PC にしてみようかなぁ」とDellのオンラインストアを調べてみたり。

だけど、ふと思い出して SMC リセットを試してみたら、MacBook Air 無事起動して事なきを得て散財警報解除。

SMCリセット重要。

109シネマでIMAXな2001年を見てご飯食べて帰宅中。いやー2001年やはりすごい。あれだけ大画面で集中して観れたのは想像以上に良い体験でした。
ありがたいことに15分間の途中休憩あり。休憩の表示になった瞬間にApple Watchが「スタンドの時間」と言い出して「AIこわい!」と思ってしまった。

Apple TV から音が出なくなって試行錯誤。HDMI ケーブルを変えたり本来リセットかけたりしてもダメ。AirPlay の外部スピーカーなら出る。

故障かと思ったけど、テレビの電源プラグを抜いて入れ直したら直った。テレビの再起動も試すべし、ですなぁ。

beats X は即日届いて今日からワイヤレスに復帰。有線はひらくPCバッグと干渉するのでもう使えない...

スレッドを表示

@kaniza うーん、と考えながらヨドバシ.comで新品beats Xをポチってしまいました。

スレッドを表示
かに さんがブースト

@kaniza パッケージ変更されたBeatsXは、キャリングケースとウィングチップが付属しなくなりました。

故障した beats X、修理には8800円かかるらしい。ちょうど値下げされたらしいし、修理するか買い替えるか AirPods にするか迷う...

【告知です】
11月9日(金)〜10日(土)、大阪南港ATCでITコミュニティ向けのイベント「KOF2018」があります。

k-of.jp/2018/

講演とか展示とかいろいろありますが、持ち込み企画が中心です。

無料で1時間弱のセミナー企画できるので、backspace.fm とかグルドン関係で何かできたらいいなぁと思ったりしてます。

勝手に番組紹介とか、ガジェット/散財自慢会とか...。内輪だけじゃなくてたまたま会場に来てる人にも参加してもらえるのがポイントかと思います。

もし興味ある方いたら検討すすめたいです!

(僕はKOF2018実行委員の一人です)

かに さんがブースト

いい記事。

「もうGoogleを使うのはやめないか?」 デジタルの巨人たちの“行動追跡”から逃れる方法
itmedia.co.jp/enterprise/artic

Apple Watch S3 のバッテリーが目に見えて減るようになった。ついこの間まで24時間でだいたい半分になってたのが、ここ最近は10%未満になる勢い。再起動しても関係ないらしい。

OSアップデートとか関係あんのかなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。