新しいものから表示

Montereyにアップデートしてログインしようとしたらパスワードが通らない! とアセったら入力モードが日本語になってた。

かに さんがブースト

この度、僕がiPhone13Proで撮った写真がApple公式Instagramでfeatureされました。やったぜ。

instagram.com/p/CVf29JqPi89/?u

久々(たぶん25年以上ぶり)にDOOM IIをプレイ。このゲームは上下のエイムがなくて左右だけ合わせてバンバン打つ方式なのだった。これはこれで遊びやすい。

Mac, スマホ、時計、タブレット、ヘッドフォン、どれもApple製品で快適だけど、快適デバイスが増えれば増えるほど快適さを維持するための買い替えコストが増大。

たきりょうこさん回は神回でしたね。家族にも聞かせたい。

@kermit71 ステルス感がメタルギアっぽいし、戦闘もエイムが甘くても当たってくれて気持ちいいし、よいですね。続編にも期待できそう。

スカイリムひと区切りつけたから次の積みゲー消化は Horizon Zero Dawn。これも面白いねぇ。

かに さんがブースト

Apple Fitness+サービス、字幕対応でサービス国を拡大(日本含まれず)
macotakara.jp/blog/Watch/entry

「積みゲー消化するか」くらいの軽い気持ちで始めたスカイリムにすっかりハマった。すごいなこのゲーム。いくらでも遊んでいられる。

ちょっと興味あるけど買うほどでもないミュージシャンの音楽をあれこれ聞ける環境のスゴさに改めて感動してしまった。

でもこれで十分満足、でもないんだよなー。けっこう「あれ?これないのか」というのが。

Webメディアは広告等でしっかり収益をあげていい仕事してほしいけど、最近は悪質な広告も増えててユーザーとしては対策を講じざるをえない感もあり悩ましい。

新しく買ったゲーミングノートPCはマインクラフトのレイトレーシングが動いて感動。

娘が初めてWindowsに触りつついろいろ質問してくる。「Cドライブって何?」「パスって何?」

きのうポチったゲーミングノートPC届いた

#404 のドリキンさん「キャンセルします」は、ポッドキャスト聞いてて久々に声を出して笑ってしまった。

ゲーミングノートPC
ASUSが7月に発表したモデル。RTX 3000系(Laptop版)、SSD 1TB、即納可能なあたりが決め手。ゲーム以外使わなさそうなのでメモリは16GBでいいかなぁと。

amzn.to/3CfEHlx

結局 ASUSの16インチゲーミングノートPCポチりました。自分用のWindowsマシン買うのはたぶん初めて。

【散財相談】 我が家でゲーミングPC購入議論が勃発。でも僕はMac暮らしが長くPCのノウハウがありません。
予算15〜20万円(本体)くらいでおすすめゲーミングPCあったら教えてください。自作は自信ナシ...

「ディキンスン」見終わった後に同じくApple TV+のビリー・アイリッシュのドキュメンタリー見てたらビリーとエミリがちょっと被る。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。