プログラマーです。Emacs ユーザー。
しばらく使ってみて、iPad は Face ID より Touch ID のほうがだいぶ便利な気がするなー。
前にゼンジさんが iPad はとにかく大きい画面をすすめてて「12.9インチ買おう」と思いつつ、iPad 全般あまりに売ってなくて昨日ガマンできず再生整備品の11インチをポチって今日届いたのだけど、今日 #349 を聞いてたら再びゼンジさんが12.9インチ推しててちょびっと後悔した。
前に使ってたの iPad mini だから11インチでもだいぶデカくなった、と納得しておく。
約1.5ヶ月にわたって脳内に横たわってた仕事、ギリギリでエンジンかけてさっき終わった。
ドリキンさんもギリギリエンジンマンだということで安心(違
@kaniza 同じっすw
オレ、 本当にギリギリにならないとエンジンかからない問題なんとかならないかな。
GNU は "GNU is Not Unix" の略。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E5%B8%B0%E7%9A%84%E9%A0%AD%E5%AD%97%E8%AA%9E
IT用語の特にUNIX界隈において、ちょっと捻った考えオチみたいなネーミングをするセンスが流行った。「MULTICSじゃないからUNIX」「moreじゃないからless」みたいに。大げさだったり皮肉だったりするコマンド名がたまにあったりするのはその伝統。
このブログのテーマ(見た目)よいですね。http://blog.shouroku-4th.com/
けさ書いてた今日締め切りタスクは何とか終了。思ったより高評価を得られて良かった。
昨晩、月曜締め切りのタスクを早起きして片付けようと早めに就寝。午前3時くらいに「実は火曜日が締め切りだった!」と判明する夢を見るが、そんなことはない。
さて、取りかかるか...
iPad も欲しいけど、サウンドバーも欲しまっている。rebuild の影響か...
iPad Pro を買おうかなーどうしようかなーと考えているが、Appleのオンラインストアにも在庫がないのに萎える。ヨドバシ梅田でも聞いてみたけど入荷未定とのこと。
Apple Watch での支払い時に驚かれたの久しぶり。
#347 のブラウザ話。僕は Brave の今回の騒ぎに関しては擁護派。リダイレクトではなく、URL補完候補にアフィリエイトコードが入っていた、と理解してます。リダイレクトしてたら悪質だけど、そこまでではない。
遅ればせながら #341 を聞きました。「魔法が手品になる時」って言葉に感動。
eGPU ってケースだけでけっこうな値段するのツラい。
今日だけでこんなに地震あったんだ😱
親指シフトキーボード生産終了。東プレのキーボードを使ってるので、本家は使ったことはないですが、残念です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1253289.html
ディスプレイの上につける、いいWebカメラないかなぁ(Mac mini なのでカメラがない)。ZOOM等のWebミーティング用なので性能はそこそこでいいのですが。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。