safariで、グルドン開いてホームに追加しています。無駄なバーが消えて、自分の中では一番使いやすいです。自動で更新されますし。 https://mstdn.guru/media/S9eDgE02jo84ddQg4XY
第1章 どんなことがGarageBandでできるの? イントロ
「もしもピアノが弾けたなら」という歌がありますが、楽器をマスターするのはなかなか難しく、ギターやピアノが弾ける人に憧れを持っているような方は、「若い頃にやっておけばよかった」とか「親が自分にピアノを習わせていてくれたら」と思ったことがあるかもしれません。
でも決して遅くはないのです。iPhoneかiPadをお持ちなら、そこに楽器が弾ける魔法の無料アプリが入っています。それがあれば、ほとんどの音楽は作ることができます。ギターの弾き語り、ピアノ曲の演奏、激しいロックギターのソロ、ドラムやキーボード、ベースまで入れたフル編成のロックバンド、きらびやかな弦楽四重奏、ダンスミュージック。
本書では、最初からすごいことを完成させることは考えていません。GarageBandと呼ばれるApple製アプリが出てくるまでは、音楽を作るのはとても難しいものでした。そういう人でも簡単に「何かを演奏できた」と思えるようなものをいくつか紹介し、音楽を聴くだけではなく、作る側に回ってみることをお勧めするのが本書の目的です。
(後略)
Apple Podcastsで「backspace.fm」がフューチャーされる #backspacefm
http://www.macotakara.jp/blog/category-49/entry-32782.html
@kamiya0216 評判良ければANAも追従するかもですねぇ。混み具合は実際に使ったグルドン民からの報告を聞いてみたいものです。
あ-ーー。
松尾さんの本7月15日発売日だったら、確実に旅行に行く前には手に入れることができない(泣)
7月16日に羽田空港付近の書店で販売してれば一緒に旅ができる。
とりあえず、こちらでお知らせ。GarageBandの書籍が7月15日に出ます。予約受付中。
GarageBandではじめる楽器演奏・曲作り超入門 iPhone/iPad対応 | 松尾公也 |本 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4798050946/
Sanzaiamond Head by koya | Koya Matsuo | Free Listening on SoundCloud https://soundcloud.com/koya/sanzaian-head
生まれと育ちが沖縄の、観光を専門にしている大学生です。Mobility as a Service(MaaS)とホテル経営管理(Hotel administration)をテーマに研究してます。
・Based in Saitama, Tokyo, Okinawa 🇯🇵
・Student at College of Tourism, Rikkyo University
Twitter
https://twitter.com/kamiya0216/
note
https://note.com/kamiya0216/
HP
https://ochikochi.jp/