グル丼セットとしてAston Origin、ATEM Mini Pro、Α7S III揃えました。(何の為だか
「ん、珍しい風習だね。面白いね」って言っていられるのが良い。食品コンサル/コンビニの儲けの餌食になってしまったことを悔やむしかない
気象庁の天気図PDFのレンダリング?、Venturaより前は高性能コア4個で並列に処理したのに今日(Ventura 13.2に昨日した)は高性能コア1個で処理してる
一年近くサボり続けているとハードルがかなり下がる
中学生の頃年10回×2話/回。その頃の本国では毎週1話。永久に追いつかないよねって友達と言ってた(いまもかわらんか)
すごい。ペリー・ローダンの刊行が月2回になってる(いまさら)
「純潔」って言葉は死語だよね
某小説サイトで2021年著の小説見てるけど多様性の時代(wwwとか付けるのかな?)にこんな修飾は違和感しかない(編集さんが手をつけるようなことが万が一にもあれば変えさせられるんだろう)
例のキーワードは飯テロ写真のタグとしてここでは優秀(たくさんの方が利用している)。フィルターすれば飯テロ写真を見なくて済む。 ここは散財家たちの巣窟なので飯テロ写真もそれはそれは美味しそうで破壊力がすごいから仕方がない。
スタバなうのフィルターが効かないと思ったらスタバだった
こんなに変動する?
YubiKey 5Ciはアマゾンレビューによるとライトニングのコネクタが壊れやすく、また周囲に規定のクリアランスがなくケースと干渉して挿せない場合があると。13千円出してまで買えない商品かもしれない。
週末に作ったスパイスカレー、美味しかったので奥さんにも披露したいのだけれど、既にひじきが作られているのでまだお預け
某物語のアニメ化されていない結末が気になったので、(同居の人に頼んで)メルカリで文庫本を入手した(電子書籍化されてない)。が、老眼には辛い。
この方ってドリさん?
https://youtu.be/5ACXcMLD-vU?t=67
昨夕、近所のトイザらスに寄ったらNintendo Switch本体各種が購入できる様になっていた。Amazonの招待制の購入でも「うってやるぜ」メールが来てた。今年のクリスマスプレゼントにSwitchを考えてらっしゃる方、今なら手に入りまっせ(きっと)。Proコントローラーは見かけなかったけど。
ちはやふる 50リアルの書店ではもう売ってるのかねえ
こういうAppもあるhttps://apps.apple.com/jp/app/spacestationar/id361194118
ヒラメが丘団地、ナワバリでは相手陣に入りやすくて良い
「賢者の孫」が完結していた。安心して読める日本語で書かれている、なろう小説だった。まあ、終わりの方は着地点を探していたのかもしれない(見つからなかったようだ)
さてブラックフライデーセールのPeakDesignから買ったクリップその他がFedexに預けられたがスタンダードシッピングでいつごろ到着するのか…. そもそも町名の後ろの番地を書くのを忘れてしまっているので無事に着くのか?
ちはやの小学校の卒業式に桜の花びらがひらひら舞う(入学式に咲く花じゃないのか……)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。