新しいものから表示

Radeon RX580積んでるwindowsマシンだとH.265での再エンコードはわりと早い(と言っても4:2:2 10bit 4K S-I 24fpsからFHD 24fpsで120fpsくらい)。H.264だとGPU使わず40fpsなんだけど(DaVinci Resolve Studio 16)。

そう、ゴミ出し行ってきます(祝日なのでわすれてた、ありがとうございます)

セッション切れた(Blackmagic Creators Session)

Voice Denoiseを弱目に2回掛けた方が音声などへの影響が少ない

iPad Air(4th) -> (HDMI) -> ATEM Mini -> (USB Type-C) -> PC(Mac) -> Zoom で教室化(iPadで板書できる<-大事だそうです)

eGPU Proが出てきた(blackmagic Creators Session中)

岡野さん17の説明駆け足で色々と

初冬の冬型気圧配置で日本海には大陸高気圧からの吹き出し風の雲(真冬なら雪雲の列となっているはず)。嫌な季節になります

3月あたりにX68000の小さいやつが出るってことですかね(もう出てる?)

Blackmagic Designさんでアクティベーションキー版Studioを買うとすぐにアクティベーションキーが手に入ります。他の店がどうかは知りませんが。ただ、まだSpeed Editorは来ていませんw

@b2r Apple storeからの購入なら、松を改めてオーダーしたらいいのでは。今のは返品(1/20までに)

HAINBACH プロジェクト名だそうです。

Apple の Gatekeeper じゃないですか? 先日のrebuild.fmでお話がありました。

Mac users couldn’t launch apps this afternoon after Apple verification server issue
theverge.com/2020/11/12/215630

@osanpo 単純計算10倍速ということで良いでしょうか。(素晴らしい)

ユニバーサルということは2倍コンパイルリンクが走っていると

Hainbachさん講演始まりました!(綴り間違えた)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。