新しいものから表示

結局ドリキン氏はどのメーカーのアンバサダーにも選ばれないのか!

自分もnight mode?で黒バックの時、鍵のアニメが見えなくてROCKかかんねーなと勘違いしてたw

散財の基本は同居人さん分も同時に手に入れること?

さくらインターネットの田中社長は舞鶴高専卒業だから高専ロボコン出演は…、と書こうと思ってたら創業日記を拝見すると4回出場してるんですね。凄い。そのロボコン向けサークル?でFreeBSDを使い始め、後のレンタルサーバー事業へ繋がっていくのかな。
そして2年か3年の時に学内向けレンタルサーバーはじめいるとw

どこかに何時の時点で置いてあって、それがなくなってた、といえるのなら、ということなら盗難ですもんね

拾った方がどこかに投げてそれを別の方が拾って交番などに届くこともあるので、一応遺失物係へは届けておけばいいと思います

映画館に届いていなかった、ということでしょうか。日本だと届いている可能性も高いと思うのですが。

リアル警察。映画だとすられた可能性もあるからか

そういえばVMwareからはvmwareをお得に買えるメールが来てたな。20%より大きな割引率だったような

その決められた手順から踏み出す勇気のない人間がアップル社員だとは思いたくない。業務委託先の会社員だと思いたい

mstdn.guru/@kmaeda/99059244274

しかしアップルのサポートは連絡後の自助努力をした後でないと修理受け付けてくれないのね。PCを何十台も修理に出した人間の言う事も関係ないと。電話受付のあんたの方が分かってないのに。イライラ

別件で忙しいのでどうぶつの森はたぬQさんのYT動画みてやったつもりになる!

もう、ドリキンさんになったつもりでカメラの進行方向を選び続けるのもアリじゃないのかな

LAVIEを「らびえ」と言い間違えてるのとか昨年のadobeMAX発表の技術を使って「らびー」と直せればいいのにね

Kadomura さんがブースト

ED曲はフロイドのEchoesですか? Amazon Echoeに引っ掛けて。
youtu.be/53N99Nim6WE

モノーラルの放送なので片耳ずつ使う手もありますよ

PIOモードにフォールバック説は説得力あるわ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。