新しいものから表示

RAKUNIのwebではiPhone XS/Xのページがまだある(XS/Sとなってるけど)

ジンジャーエールならスーパーでもベンディングマシーンでも売ってるから

ファストフードで飲料はもう頼まない

善司さんのtech話の価値は計り知れないと思うのですが

某マシン増設用SO-DIMMメモリ購入
× 8Gバイト*2 低電圧版
× 4Gバイト*2 低電圧版
ということで低電圧版がダメなのか?
ということで次は通常電圧版を散財か……
(マニュアルでは4Gバイト*4までの対応とあるが、8Gバイト*4が使えないかなと8Gバイト(低電圧版)4本買った。結果、再起動ばかり。なので4Gバイト4本(低電圧版)買って見たけどやっぱダメだった)

次の引越しまで開梱しないものは不要なものとして捨てられる。だから開梱しないほうがいいと思う

大きい部屋でのTV会議だと音声を大きくしがちで耳へのダメージを防ぎたい向きには不評だったりする。あと、案外聞き取りにくい

WWDC現地入りしたいなら3月頭にはDeveloperになっておくと良いということですね。あざす! > okmt27753さん

そういえば土曜日、北野神社(南蒲田1丁目)の白梅が綺麗に咲いていました(紅梅はもう少し)。写真ないです

そのうち、ワープロA4原稿をOHPフィルムに焼いて。そしてインクジェットで直接カラーOHPフィルムつくって。そうこうするうちにパワポ発表が多くなってきたと

今年の一月はあったかくて雪がなくて本当に良かった

あー、22Km帰ってきた(NRCアプ上で)

ということで、WatchOSをダウングレードしたい……

Apple Watch Series 2でのお話 

Nike Run Clubアプが昨日のWatchOSアップデート後から非常に落ちやすい。月末なので慌てて22Km走ったのに全部チャラにされた

[再修正]キャプチャーボード(度々すいません) 

amazon.co.jp/dp/B07VWXCXM7

でしたっけ。
あと善司さんのゲームのyoutubeチャンネルに色々と紹介されてたように思います(AVerMedia社製のキャプチャー製品)

4K非対応はこちら
amazon.co.jp/dp/B01DRWCOGA

口腔洗浄 

他社製若干廉価なものとして

amazon.co.jp/dp/B01JS85XO2

フィリップス社製のもあるよ

ってか口腔(こうこうと「こうくう」はお医者さん言葉だと)
鼻腔(びこう、「びくう」同)

ノイキャンしてていいけど、そんときゃ周囲360度しっかり見張っとけ(目も耳も塞ぐと簡単に死ねるよ)

某「高音体験コーナー」

iMac(内蔵スピーカ)だと7KHzが聞こえるが、QC-35でbluetooth経由だとほぼwkrん(耳が超劣化していることは否定しない)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。