新しいものから表示

突然ですが自分はnotionの使い方。

(今更感激しいですが)notionは自由度が高すぎるためによく喧伝されている「evernoteの代替」と理解してると面食らいます。「オンラインデータベースとその表現方法」と考えると視野が広がるかも

ということで、自分はパン焼きに使ってるリンゴ酵母を増やしていくスケジュール管理、そしてそのリンゴ酵母を使ったホームベーカリーの焼き上がり状態管理で使ってます。

知り合いの会社(xR系の会社)がYouTubeチャンネルを始めたそうなので何卒!!
しゃちょー自らしゃべっております。

youtube.com/watch?v=4mRBxDdOht

宅飲み派の自分がガクブルするしかないツイートが流れてきた。こうなったらマジでどうしよう。

twitter.com/machidamegane/stat

デカいステーキ食べたい(basukeさんの動画みた)

AFXと聞くとエイフェックス・ツインを思い浮かべてしまう。。。

皆さん同様、Apple Watch経由のiPhoneロック解除に喜んでいるのですが、何で今までやってなかったんだAppleよ、とプチおこ案件でもあったりする。

サーバの中の人的仕事をしている身として、なんか不具合が起きたときはひたすら「中のひとがんがれ!」ってお祈りしつつ、ブラウザをそっと閉じて暫く待つことをしている。
決してリロード連打はしない。というかお願いですからしないで。。。

ま、とりあえずYouTube Studioが動いているので、動画アップロードともろもろ詳細修正はできるので由。

あれ、YouTubeのホーム画面が真っ白になっちゃった。

ドリキンさんの言葉、つらい。
まさに自己プレゼンが全然できないタイプなのでいつまでたってもうだつが上がらない状況。

山田五郎オトナの教養講座のチャンネル登録者数が10万人こえてた!うおーすごいなあ。

シン・エヴァンゲリオンみてきました。 

ラストの方は尿意との戦いであんまり頭に入ってこなかったっす…もう一度観てこようかな。

フレットレスベースかっこいいー。というかミック・カーンのフレーズ好き。

「小木」という新たなカテゴリーがめちゃ気になってしょーがないのです。

【小木が突然やって来た!】小木の毒&チルでホンネでトークし過ぎた!YouTubeとテレビとお金と思い出・コラボしない理由 youtu.be/JSDEzER7ajY

最近まで、見事なまで何も知らなかったエヴァンゲリオン。

アニメ版、マンガ版、旧劇場版、新劇場版、DEATH(TRUE)^2を勢いで見て、いよいよシン・エヴァンゲリオンを見ても良さそうな雰囲気になったので今日の午後、行ってきます。

@furouchiaya 甘いものは買ったらすぐに、が信条です(笑)!!!

アップリンク渋谷が閉じてしまうとはショック。
JUNK HEAD観に行かなきゃ。

YouTubeの自動字幕は解析能力高いなーと思ってました。

自分のもっさりした声質&栃木訛りもいい感じで日本語化してくれてます。
たまーに英語圏と思しき方からコメントついて「日本語わかってんのかな?」と不思議に思ってたんですが、自分の喋りを英語字幕にして変換して見てくださっていたんだろうなーと。

任天堂スイッチでモンハンRiseをやり始めたんですが(初モンハン)、やること多すぎて心折れてます…

というか、最近のゲームは開始序盤であれこれやらされること多すぎませんかね。。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。