新しいものから表示

この動画、風の音の違いでロードバイクでのスリップストリームがいかに有効かわかった。やーすごい

youtube.com/watch?v=9Ro5E1j5GB

それをしったときは、スリップストリームってF1そのものじゃーんってびっくりした。

空気抵抗へるみたいです。チーム戦では、前で走る引っ張り役の後ろでダッシュにそなえて体力温存している選手とかいるそうです。

50代のおっさんになら通用するかもしれないけれど、「鬼ハン」というママチャリのハンドルの握りの部分をググっと上にする文化があったなあ。

自分の意識が低すぎて、なかなか入れなかったブルーボトルコーヒーのリアル店舗。気合い入れて入ったら意外と居心地よくて、ここに住みたい。

マイクネタバレされたドリキンさんが着てるパーカー、chromeのやつっすね。偶然か必然か、昨日、You Tubeのホームにかなり初期の頃と思われるvlog「chromeでお買い物」が出てきててその時点でパーカーはネタバレしてた。

youtu.be/7waNKtJmEaY

高野渚さんてドラマ版「女子高生の無駄づかい」にも出てたのか。全然気づかんかった。

バットマンと一緒に写ってるのはそらのさんかな。

jun_ya さんがブースト

松尾さんの後ろのほうにD氏もいる?

アサヒスーパードライはあまり好まない味だったので完全スルーしてたけど、なにやら賑わっているようだ。なので調べよう。

TBSラジオのアフターシックスジャンクションで武田砂鉄プレゼンツなヘヴィメタルの特集やってる。
なんかメタルをめちゃ聴きたくなってきた。ブラックメタル、ドゥームメタル、オルタナティヴ・メタルとか全然聴いてない。

蘇るPC-9801伝説ってamazonで中古で5000円以上もしているんすね。
持ってたような、捨てたような?。

グルドン民の方々のvlog、とくにBMPCC 6K Proで撮影されたvlogをみていると、色の美しさにうっとりしてしまう。
BMPCC 6K Pro、欲しくないです。欲しくないです。欲しくないです。欲しい。ほしくないです。欲しい。

青い珊瑚礁、たしかにblue lagoonだった。高中!高中!!

松田聖子 - 青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜 youtu.be/DVOgvzl395w

ショートカットなどせずにテレビシリーズや漫画やら全部みるのがエヴァンゲリオンの嗜みとして正しいんだなあ、とバスケさんの動画みてて再認識した。 やはりエヴァンゲリオン腰は重たいまま(笑)。 

「や、ちょっと待って。ラーゼフォンという所謂エヴァ二番煎じの作品があってだな…これも名作だと思うんだ」

と言いたい気持ちをぐっとこらえつつ書いちゃうワタクシ。

制作はボンズ、音楽は橋本一子(本作で声優もやってる)、オープニングは菅野よう子作曲、歌は坂本真綾の名曲「ヘミソフィア」という結構いい感じ。
メインストーリーもなかなか良いんですが、神回と言われる19話なんか途中グッと来る展開を作っておいて目が離せないっす。
ちな、ラーゼフォンは勇者ライディーンのオマージュとのこと。

長いし内容が無いよう、なので閲覧注意にしました。

わー、今日、DJI Pocket 2で撮影してた動画、不意にフォーカスを固定にしちゃったようで半分くらいボケボケの動画だらけになっちゃった。

ということで今日のvlogは無し。。。。いや、まだチャンスある?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。