新しいものから表示

Disney+で配信開始したワンダヴィジョン、第3話まで一気観。なにこれの連続。

Cyberpunk 2077 for PS4、少し放置してて再開させたんだけど、銃撃戦でエイム下手くそすぎてすぐ死ぬパターン。PS4はローディングが長すぎてやる気うせーる。また放置のパターン。
せっかくCyberpunk 2077のサイバーパンク感に慣れてきてたのに。

YouTubeにアップロードするとき みたいな?

自分はなんとなくタグは付けてた。

rishをインストールしとけば、掲示板みるだけでオートで展開してくれてらくだった。

もうだれもatomエディタは使わなくなっちゃったか。あれだけ取り上げられてたのに。

c-mosさんが作ったやつでしたっけ > Vz

mazzoさんの音楽日誌、ロック史上最高にかっこいいイントロっつーことで、Smoke on the waterかPurple hazeかはたまたSatisfactionかAre you gonna my wayか…などと頭の中でいろんなイントロを思い浮かべてたんだけど、「コードを1つ弾くだけ」ですべてを察した。

1日経過しても4K化が完了しないのはYouTubeへの貢ぎが足りないからなのか?Premium会員じゃあ足りないのか(荒ぶってる)。

荒ぶってないです。

Lady Gagaのカバーのほうが変態ちっくな指の動きが堪能できるな。

youtube.com/watch?v=SkPh8oDzGt

Novation Launchpad、KNOWERのLouis Coleはメロディ楽器寄りな使い方してると思うんだけど、どーだろ…。ていうかなんでこんな器用なん?てくらい指が動いてる。

ドラム(やサンプリングパッド)の代用で使ってる人は多いけど。。

youtube.com/watch?v=DMfxKYEN_K

>C-tはカーソル位置からタブやスペースを削除する感じで。

「カーソル位置から後ろのタブやスペース」

Emacsのelispに未だにVzエディタのマクロを転用してつかってる…

C-tはカーソル位置からタブやスペースを削除する感じで。

>(define-key global-map "\C-t" 'my-vz-kill-word)

昨日夕方ころにアップロードしたんだけど、まだ4K化が終わってなくて「YouTubeから嫌われてる」と真剣に受け取ってる朝です。あ、真剣に受け取ってないです。

リンゴの品種「フジ」で作ったリンゴ酵母から作った自家製パンチャレンジです。

DJI Pocket 2の設定ミスってて見苦しい動画になってますが、失敗も一つの出来事ってことでそのままにしてます。

【vlog】2021/1/21 自家製リンゴ酵母のパン焼きリベンジ 【4K】 youtu.be/NT8EyCFux0Q

ジンバルをFPVモードにしてて揺れちゃうし傾きまくりな動画なvlogを作ってしまった。けど、こういった失敗も成長の一つとして公開しちゃう。

Macintoshつかっててたまにやってしまうcmd+hの操作。

これを有効に使ったことがない。

omokageさんのvlogみて、uppbeat登録後にいくつか曲をダウンロードしたけど、著作情報を貼り付けるテキストってダウンロード時にしか出ないのかな。一応、コピーしてあるけど、ダウンロードのときにコピー忘れちゃったらどーするんだろ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。