新しいものから表示

え、グルドンで「爽やかすぎるプログレ」ことMoonSafariを目にするとは。

Netflixで「スパイダーマン:スパイダーバース」みてた。めっちゃおもろかったなー。ていうかマンガじゃん。動くマンガじゃん(語彙力

@mazzo かなーり遅れてましたが、似非プログレファンです(๑•̀д•́๑)キリッ

中村あゆみとのコンビのNHK教育の音楽番組もみてましたー(当時はプログレ知らなかった)。

mazzoさんのminiKORGの動画を全部みるまえにドヤ気味に「難波弘之さんのイメージですね」ってコメントしちゃって、そのあとに難波さんの話をたくさんしてて、ちょっと恥ずかしくなっちゃった(笑)

NHKだったか、テレビで演奏されている姿をみてました。

よくわかってないけど、Final Cut Pro X+Compressorの組み合わせで作った動画をYouTubeにアップロードするとHDR扱いになるのだろうか?
iPhone12持ってないのでどんなふうに見えるのかわからないけれど。。。

youtube.com/watch?v=2vqMvxIDJB

グルドン民だけで余裕でバンド組めるんじゃないか。

演奏する曲でモメそうな気はしないでもないけど(笑)

@toshiboo さんのチャンネル登録者数、自分がみるかぎり1000人になっている。

おめでとうございまーす。

渋谷〜表参道〜青山界隈は解体工事やら拡張工事やらが盛んで、ちょっと気を抜くとガラっと風景が変わってたりします。
というvlog。というか、リンゴ酵母パン…。

【vlog】2021/1/17 リンゴ酵母パンを焼こうとした結果… 【HDR】【2.7K】 youtu.be/B2He2YgDaSk

mazzoさんのvlogみて、ギターが欲しくなってきた。というか、キーボードちゃんと練習しろって。

女性版ドリキン誕生シーンを見た。

というか、今日関東で放映された探偵ナイトスクープ、めちゃ良かった。

ひさびさにDaVinci Resolve使用中にiMacハングアップ。Live saveが有効になってたので部屋の片隅で膝を抱えて泣く憂き目にあわずにすんだけど精神衛生上、たいへんよろしくない。

evernote、従業員とのミーティングメモでつかってる。ちなプレミアム会員。

evernoteの代替としてnotionが紹介されてて、いろいろあって便利だなーとは思うけど、多機能ゆえのベンダーロックインのジレンマがあって様子見。evernoteの無償版制限で痛い目にあっているので。。。

なんか、パトレイバーってゴルゴ13と同じでラーメン屋さん文庫のイメージがある。(悪い意味ではないです)

ドラえもん=歴史改ざん、という身も蓋もないざっくり解説。

マジンガーZの最終回でグレートマジンガーがでてきて、「そんなスーパーなやつがでてきたらマジンガーZの立場ないじゃん」って思ってた。

自分の世代でガッチャマンがリアルタイムだから、まつおさんだとするとちょっとお兄さん年齢がみてる感じ。

エヴァンゲリオンはTVシリーズも映画シリーズも一度も見たこと無い…なんかすいません。

渋谷駅周辺の再開発で必死にイメージアップを試みているけれど、(柔らかい言い方で)いろんな人が集まってきてしまってイメージは上がらず下がる一方。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。