@mazzo MS-20はハイパスフィルターがユニークでしたねー。
ゲーム業界というかスマホ系ゲーム業界は「KPI」は本来の意味から外れてユーザ動向データ解析を意味しちゃってて、打ち合わせで「KPIを出していただいて〜」って言われるとイラついちゃう。というのはここだけの秘密。
おかちゃんさんの動画の最初の方でPOVマウントしたときのカメラの向きについて言及してた。自分の失敗動画でも同じようなことをいってて、実はみなさん気になっていたんすね。
fimi palmはベルトの持ち方で内側に向けたり、身体をグイっとひねって強制的に内側に向けたりとややムチャな感じでカメラの向きを変えています。
DJI POCKET 2 VLOG Wireless MicとD-CLike #660 [4K] https://youtu.be/9Ue9G4R9r70
またもや録音レベルがヒドいことになって音割れ…。ということでビックカメラでワインセラー選びへ向かう道中の散歩動画はすべてボツ。
…にするつもりだったけど、失敗を繰り返さないために「録音レベル失敗動画」としてYouTubeでは限定公開で投稿しました。
わざわざ時間をさいて見ていただくほどのものじゃないですが、「マイク設定ミス、こわー」とガクブルする目的でどうぞ。
んー、fimi palm使うの怖くなってきた。DJI Pocket 2…あ、いやなんでもないです(笑)
【限定公開】2020/11/03 fimi palm録画失敗。外付けマイクレベルが激ムズ https://youtu.be/eot7s2da5oM @YouTubeより
vlog投稿しました。リンゴ酵母チャレンジ。そしてワインセラー壊れたお知らせ。
まだ4K化されてないようですが、4Kで撮影しています。
【vlog】2020/11/02 リンゴ酵母を作り始めた(実は2度目) https://youtu.be/h_5ymxQxFoU
中華アクションカメラ界隈ではそこそこマシなのを出しているAKASOからInsta 360 GOっぽい、というかそのまんまじゃんってアクションカメラが出るそうだ。
日本円で1万円。失敗しても良いかなって値段。
https://www.indiegogo.com/projects/akaso-keychain-the-smartest-4k-vlog-cam-on-the-go#/
おおつねさんがリツイートした、オードリー・タンさんの猫コスプレ、超いい。
今知ったけど(というかなにげにjキーを押して気づいた)、YouTubeでもjklのショートカットが使えるんすね。
ミュートや再生速度変更などもショートカット化されててめちゃ便利だ。
(主に)ゲームを生業にして30年以上。今はゲーム系インフラの設計や運用なんかをやってる会社の代表だけど全く偉くないアカウントがこちらです。