カメラ(fimi palm)のマイクセッティング間違えてたり、傾いたまま気づかなかったり、暗所でノイズだらけとか散々な撮れ高の動画でボツにしちゃおうかと思ったんですが、ゲンキさんとしのぶさんのTTT放課後ライブ配信を拝見してて、vlogは続けることが重要だ、と解ったので公開設定にしましたー。
ファーイーストブルーイングの美味しいクラフトビールを飲みに行くの巻。
12日〜18日の期間、DJI Osmo Pocketが売れていたそうだけど、買った方はPocket2のニュースをどう受け取っていたのやら…(まあ気にしない方のほうが多そう)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20201022_195786.html
@shinsu 自分もすでに剥がしたい気分でいっぱいです(笑)
TBSラジオ、アフターシックスジャンクションでの特集「サブスク時代のラウドネス基準」あとでちゃんと聞き直そう。
ゲストで語っていたチェスター・ビーティーさん、テクノミュージックアーティストだと思い込んでたけど今は日本レコーディングエンジニア協会理事やってるそうでびっくりした。。
そしてチェスター・ビーティーさんが書いた本「配信映えするマスタリング入門」は読み応えありそうな本です。
走る走る詐欺になっちゃうんで、積極的に「走ります」って言っていかないと、という思いをこめた動画。
動画を見返してて気づいたんですが、後半のビール開封パート、キーウィカイジュウのラベル、これ、モスラじゃないすか?
風呂内さん、スッキリに出演されていたんだ。しらなかった。
スッキリはいつも流し見してるから気づかなかった。
(主に)ゲームを生業にして30年以上。今はゲーム系インフラの設計や運用なんかをやってる会社の代表だけど全く偉くないアカウントがこちらです。