新しいものから表示

今年に入ってからの出張(ドイツ、フィリピン)にiPad pro 10.5インチをもっていっているが、やっぱ出張には若干大きいな。
Mini proがほしいです。

来週からの欧州出張に合わせてGoPro Hero6をポチっちゃいました。本年最初の散財。まぁ年末にiPad pro 10.5買っちゃったし、2週連続なんだけどね^ ^

マレーシア駐在していた頃日本に戻ったらテレビ見まくるだろうなと思っていたけど、いざ今年帰任したら全然見ない。
でも笑ってはいけないだけは見ると思う。。。w

@masakiishitani Reply気づかず申し訳ありませんでした。とても気に入ってアジアを中心に世界に連れ回っています。年明けはドイツ、オランダ出張にも連れ回します。長く使っていくつもりですのでよろしくお願いします。

@jumpojp 年末散財256GBのSIMフリー購入しました^^
並んだけど1時間くらいで買えました。

スレッドを表示

Galaxy tab S3のバッテリーの持たなさに満足いかずiPad pro10.5インチを買いにアップルストアの銀座に来たけど恐ろしい行列。
心が折れそう。

Galaxy Tab S3を衝動的に購入して、機内のレポート作成に使おうと思っていたが、Bluetoothキーボードを接続しての日本語入力にかなり手間取った。GBoardを日本語入力に使用していたが、どうやらハードウェアキーボードに対応してないようだ。もしかしたらちゃんと設定があるかもしれないが、現時点は見つけられなかった。
AtokかGoogle日本語入力をデフォルトにするとOKだった^^;
Atokなら日本語と英語の切り替えが半角/全角キーで切り替え出来て便利。やっと使える状態になってきたな( ̄ー ̄)ニヤリ

機内での出張レポート作成用にGalaxy Tab S3を衝動的に買ったが、まぁ概ね良好です。今まではadbコマンドで日本語使えるようにしないといけなかったが、デフォルトで日本語設定入っていたし、当然画面はきれい。
ちょっとバッテリーがいまいちかもしれないが、Type Cの急速充電対応なのでなんとかなりそう。
2〜3ヶ月したらiPad pro買ってそうだけど。。。

ちょっとやってしまった感があるけど。。。
もう機内の薄暗い状態でiPad mini4の画面ではマンガ読むのもつらくて^^;
proの9.7も考えたけどもうiPadはいいかなってのとやっぱGoogleのサービスが必須な僕にはこちらかと。。。
なんやかんやでTab Sシリーズは1〜3まで買ってるなぁ^^;

ひらPnano来たけど外観の割に中身は小さかった。水筒が入らないと通勤バッグとしては使えない、いきなりカミさんに無駄遣い認定された。。。
中奥のポケットも本当に10.5インチはいるのかな? Air2がかなりギリギリだったんだけど単に製品ばらつきが大きい? これに合わせて10.5インチiPad proにしようかと思ったけど、型遅れの9.7 インチproが実用的に収納できる精一杯かも。手前のポケットなら余裕そうだけどね。
うーん、判断難しい。。。

今自宅に戻ってきました。
これ食べながら聴きまーす。

いま自販機でApplepay使っていうるけど顔覗き込まないといけないのかな?
って考えるとスマートさにかける気がする。

顔に通常方向とは別方向に重力がかかったときはどうなんだろう?

Windowsは使いやすいけど、マウスなしでは生きていけない。Macはマウスなくても生きていける。Laptopの話ね。

修理に出していたかわリュが戻ってきました!
無償で修理してもらって感激です。こういう対応してもらうと長く使おうという気になりますね〜

確かに以前12.9インチを使っていた時スマートカバーの角度は気に入りませんでした。

iPad pro 12.9を下取りに出して今手元にはiPad mini4 とXperia Z3 tablet Compactの2台がある。出張用にYouTubeをダウンロードして持っていくことを考えるとPCなしでいけるAndroidの方が僕にはいいのかな?
正直最近iPadの出番ないなぁ。。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。