ミュージシャンたち、N響へ行く
https://open.spotify.com/episode/3PjthjLA16RgHsPj17cDlI?si=xdC7Qy5tRRaStl_4F4xoyQ
ハープって楽器自体、修理調整で触ったことが一度しかない。正直なところ頼まれてもまともに触れない。Podcastの中で語られているお話は面白いです。エレキギターならぬエレキハープが登場します。
長期保存できる情報記録媒体といえば、Researchat.fmで話されていたDNAストレージを思い出した。
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9yZXNlYXJjaGF0LmZtL2ZlZWQueG1s/episode/aHR0cHM6Ly9yZXNlYXJjaGF0LmZtL2VwaXNvZGUvMTg?ep=14
散財界の大ボスから許可をいただきましたので、明日から名乗ります!!
軽くて小さい物が大好きなオッサン。楽器作る人で修理もする人。元マイク沼の住人。屋内では主にホール録音、外では環境音の収録をする人。名前は敬愛し崇拝し、研究した音楽の父とされる大作曲家ヨハン・セバスティアン・バッハからお借りしております。一応、美大〜なぜか音楽に。芸術系全般が守備範囲です。